タイトルへ

次へ>

最後へ≫


ひろうち92tトップ > ゲーム一般 > はじめに…

私が物心ついたころに遊んだゲームが「スーパーマリオ3」でした。
(8歳の誕生日で買ってもらった)

完成度は高く、今でもリメイク版が出てるくらいです^^
実は、スーファミ版のマリオコレクションでもプレイしました。



さて、このマリオ3… 実は8ワールドの砦で、出口(ボスの部屋)が分からず四苦八苦したものでした^^;
そもそも当時、Pスイッチを踏んで扉を出す発想がなかった…(T_T)
この手の謎解きはゼルダにも通じる任天堂の王道で、攻略本なしでは
結構苦労する場面もあります。
あと、結構8ワールドはそれ抜きにしても難易度が高いんですよ。
砦に着くまでにも結構戦車や戦艦などを突破して難所をくぐり抜ける必要がある…
初めて制覇したのは11歳の頃。完全攻略本がなかったので8ワールドは
自力で解いたんです(^−^;)



スーファミ以降はいろいろやりまくってたので書くときりがないですが…
16ビットゲーム機が当時は通常のコンピュータ並に非常に高い性能だったことは
今にすれば理解できますが、当時は画面が綺麗なのが何故なのかは
分かりませんでしたね…
当初、やっていたのはマリオワールドとF-ZERO。



シムシティーもその時にはあったんですが、シミュレーション自体当時は
興味がなかった…
シムシティーを実際にやったのは中学に入った後です。
ちなみに、MAX64万7000人まで人口を増やせた記録があります^^
コツは公園を3×3サイズである程度ブロック単位で作りながら地価を
上げつつ、のちの建物の隙間を確保しておくこと。
(森の場所はそのままの状態で残す)
40万人を超えると、極端に人口増加が減るので、かなり粘り強くやる
必要がありますね…
まだ公園などには手を出さず、発展状況の悪い場所を中心に区画整備を
してました。
メガロポリス達成後は工場を中心に建てて行きました。
公園をつぶして住宅などに変えるのもこのころ。
ちなみに人口を維持できるのは62万人くらいが限界かもしれませんね…
(↑ご推測通り、MAXの状態は残念ながら公害やら地価の下落で維持できません)
マップは61…だったかな…はっきりとは覚えていませんが…



当時、どのゲームも得意だったのでほとんどのゲームを
エンディングまで見てました。
唯一、「魔界村」を除いては…

あの難しさは半端じゃなかった…
ステージ5がとうとうクリアできず、投げ出した作品でもあります(T_T)
難易度を恐ろしいまでに上げていたのが、

レッドアリーマー

主人公のナイト・アーサーの動きはダッシュの出来ないマリオ並。
ジャンプ力もなく、しかも踏んで倒すこともできず。
恐ろしいのはこのレッドアリーマーのスピード。
吊り橋ステージのプクプク並…と言えば想像がつくでしょうか。
しかも画面中を飛び回りながら弾まで出してくる凶悪さ。
さらにコレに4回攻撃を当てなければ倒せないのです(T_T)
同じカプコンのバイオハザードなど目じゃないくらいの
難易度ですよ(`´)



基本的に克服できれば、ステージ4までは突破できます。
ドラゴンなど他にも厄介なモンスターはいますけどね…
(↑耐久力が10発。しかも飛べる上に胴体が短くなるにつれて早くなる)

ただ、ステージ5はレッドアリーマーが複数出てくるため、
ここで挫折…
1匹ならまだしも複数なんて…
しかも死ぬとステージ最初からやり直し!
何度コントローラーを叩きつけたか分かりません^^;
不死身にでもならない限りこれは無理…(T_T)

最近ではこのような超絶難易度のゲームは珍しくなりましたが、
昔は結構難しいゲームが多くて、しかもみんな熱中したものでしたね。
高難易度であるほどゲームとしての完成度が高いとさえ
言われてたようです^^;

初期プレイステーションが任天堂の牙城を崩すまではほぼゲーム機と言えば
任天堂ハードのことを指してましたが、私自身も任天堂寄りの
ゲームを数多くプレイしてきた気がします。

まぁ、武勇伝はこのくらいにしておきます^^;
せっかくのコーナーだし、それらはおいおいということで…
では。



 

 

タイトルへ

次へ>

最後へ≫